Home > 及源 ホットサンド好きも納得

及源 ホットサンドの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽】及源鋳造(OIGEN) 南部鉄器 盛栄堂 天火ホットサンドメーカー F-416のレビューは!?

年齢不詳さん
8枚切りにナチュラルチーズとボイルしたウィンナーをはさんで焼ました。 とても美味しくできました。均等に熱が伝わってとても良い焼き具合になります。

年齢不詳さん
とにかく素晴らしい。 キャンプなどで野外料理をすることが多く、ホットサンドの朝食に憧れスノーピークのトラメジーノ、コールマンのホットサンドイッチクッカー、無名メーカーのテフロンコートトラメジーノとあれこれと試した。 耳を取る、取らない、圧着される、されない、手入れがしやすいかなどそれぞれが一長一短といった中で、鋳物の調理道具に手を出し始めた最近、目に入ったのがこの商品。 価格的な位置づけでは中堅〜やや上位だが、鋳鉄の仕事ぶりに惚れ込んだ身としてはなんとしても手に入れたくなり購入。 まず、満たされるのが所有欲。オールブラックのボディーに、長い柄、ずしりとした手ごたえ、全てが嬉しい。 そして工業製品としての精度の高さに満足。 ガタつきも狂いもなくしっかりと噛みあい、柄同士を固定するリングは鎖の駒状で、実に丁度いいテンションで固定される。 なんといっても極めつけはこれで焼いたホットサンドの出来が素晴らしい。 表面はカリカリとパリパリが絶妙に混在する素晴らしい焼き上がりになる。 鉄の特性である熱伝導の良さから生じる、調理可能温度までの立ち上がりの速さ。 そして鋳鉄ならではの蓄熱性の高さが、挟んだ具材を均一に加熱してくれる。 また油をしっかり馴染ませてあれば、チーズやはみ出した具材が焦げ付いても軽くこそげるだけで簡単に汚れが落とせる。 まさに私にとってのベストなアイテム。 今買ったというのに、すでにもう一つ欲しいくらいである。 久々に満足のいく買い物をした。 惜しむらくはケースがなく、持ち出したり、保管するにはやや工夫が必要になることか。 しかしそれすらもシンデレラフィットするアイテムを探す楽しみに変えるだけの魅力がある商品だ。

50代 男性さん
初めての際、お湯とスポンジで洗い、布巾で拭き、火にかけて水分を飛ばした後、オリーブオイルを垂らして全体に広げておいた。 野菜くずを炒めて捨ててから使用開始。 食パンに、バター、ケチャップ、サラダ菜、炒めておいたウインナー、トマトを載せ、食パンで挟んだ。 弱火で片面2分ずつやって開くと、見事なホットサンドができていた。 早速、食してみると、中は熱々、外はカリカリで実に美味しかった。 今回は5枚切りの食パンを薄く切ってつくったが、8枚切りがジャストフィットだと思うので、次からはそうするつもり。 管理面では、ホットサンドをつくる分には汚れないので、洗う必要すらなさそう。 ときどき、オリーブオイルを塗っておく程度でいいのではないか。 美味しいだけでなく、一生、いや、子孫の代まで使えそうなので、これにして良かったと思う。

年齢不詳さん
キャンプで使う為、父の日にプレゼントわたすのが楽しみ

年齢不詳さん
電気式、アルミ、につづいてホットサンドメーカーは3台目です。 南部鉄器だけあって丈夫! 確かに重いですがこげめのぱりっと感は絶品です。 長年使えるものなのでいい買い物しました。 最初からこれを買えばよかったです。。

20代 女性さん
キャンプ時に使いたくてスノーピーク、コールマン、ロゴス、バウルー等すんごい悩んでこれにしました。 家はIHなので、とりあえず実家のガスコンロでやってみました! みんな美味しいって食べてくれました♪ お手入れが意外と私には難しいです。洗った後ちゃんと空焚きしなかったのですぐに錆びてました(T-T) 気付いて、急遽洗い直してIHで空焚きしてみたらなんとかなりました♪ お手入れさえすれば、ずっと使えるいいお品ですね!

30代 女性さん
南部鉄器のホットサンドメーカーがあるとは。 手入れに時間をかけたくない人には不向きですが、好きな人にはたまらないと思います。 重さはあります。ちょっと重いなぁってはじめは思いました。 八枚切りだとパンの耳も何とか入ります。厚く切ったら(六枚切りくらい)耳がはみ出して焦げちゃいました。 電気のホットサンドメーカーを使ったことがないので比較はできません。当然ですが焼き時間は目を離せないです。でも面倒と思われがちな過程が私には楽しめました。

40代 女性さん
ハム、チーズ、ドレッシングをかけたキャベツを挟んで作ってみました。 ドレッシングをかけたキャベツなのでベチャつくかと思いましたが そんな事なく仕上がりました。 美味しいです。カリカリです。チーズもとろけてます。 が、結構作り上げるのが面倒。 食材を盛る所から仕上がりまで10分程かかります。 おまけにチーズがジュウジュウと飛び散ったり、 山盛りに盛ろうとして落ちた食材や、パンのカスでコンロも汚れる。 チーズも野菜も盛り過ぎかな(^^;)? 五徳の上にうまく置かないと、ズリッとずり落ちます。 使用後のホットサンドメーカーの手入れも面倒。 チーズが流れ出してこびり付いたので、綺麗にするのにもおNEWの今は気を使います。 時間の無い朝には使えないかも・・・。 でも、休みの朝には沢山使って行きたいです。

40代 男性さん
南部鉄器で一生ものです。 フッ素加工などが剥げることもなく一生使えます。 蓄熱性が高く、次々焼けるのでとても使いやすいです。 通常食パンが耳ごと使えるので無駄でないので最高です。 バウルーやトラメ買わなくてよかったと思います。 しかし重い・・・

40代 男性さん
少々重いですが、アルミ製より、おいしい様に思います。